ページのHTMLソースを正規表現で置換するスクリプト
・スクリプト種 SeaHorse用スクリプト
・スクリプト作者 由々識氏
・スクリプトの難易度 高
・スクリプト実行環境 javascriptOFFでも可能
・スクリプトの機能
-現在のページのHTMLソースを正規表現で任意の文字列に置換。
-UserActionスクリプトとしても使用可能。
○由々識氏提示の例(/mat:[置換する文字列] /res:[置換後の文字列])
(入力例1:)
/mat:ぬるぽ /res:ガッ
(入力例2:URL から『ime\.st/』を削除)
/mat:"http\://ime\.st/" /rep:"http://"
(入力例3:スタイルシートの『DISPLAY: none』を削除)
/mat:"DISPLAY\: none" /rep:
(入力例4:『href="javascript:location.href='{URL}'"』を『href="{URL}"』に置換)
/mat:"href=([\x22\x27])JavaScript\:location\.href\=([\x22\x27])([^\x22\x27]+)\2\1" /rep:"href=\x22$3\x22"
○正規表現とかほとんどわからないので単なる単語の置換

